ニッケル水素電池を知らない人に説明すると...
今はなき三洋電機のエネループみたいなものだと思って欲しい。
![]() |
単4サイズのエネループ |
家中のものをニッケル水素電池(以降、充電池)にすると数も多くなり
充電が面倒になる。
こんなモノもあるが、そこまでは必要ない。(本当は欲しいけど...)
![]() |
単4はスペーサーを利用することで充電可能 |
気軽に充電できると言えばUSB給電を利用した充電器で、おっさんも
いくつか持っているがお気に入りはこれだ。
![]() |
OLIGHT UC充電池 |
これは単3、単4の区別が不要で丸い端子で充電池を挟むとUSBで充電できる。
![]() |
充電中 |
充電池の極性は勝手に判断してくれるので、向きを気にする必要がないのと
収納する際、かさばらないのが良い。
![]() |
電池の向きを変えても問題なし |
欠点は1本しか充電できないことだが、大量に充電する際には別のものを
使うので問題ない。
改めてメーカーのHPを見ていたら円筒形のリチウムイオン電池(18650とか)も
充電できるようだ。 なんてヤツだ!
![]() |
18650型リチウムイオン電池を充電 |
気軽に携帯できるサイズなので出先で充電したいときには便利なモノだ思う。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿