2020年1月31日金曜日

フリスク携帯 (超小型携帯電話)

フリスク携帯って、知ってますか?

フリスク携帯とは昔発売されたフリスクケースサイズの携帯電話(正確にはPHS

です。ちなみにフリスクも昔の小さいサイズです。


フリスクサイズの携帯だなんて、おっさんの琴線に触れまくりでした。


最初に発売された機種は通話とショートメールだけ使えるものでしたが、

二代目はEメールが使えるようになったので、それも買ってしまった。


黒が初代、白が二代目

飲み屋で、フリスクで電話しているように見せかけるネタをよく使わせて

もらいました。


あれから7~8年、新しい超小型携帯が発売されるようだ。

その名は『Zanco tiny t2』、Kickstarterにて送料込み約7,500円で発売中だ。

クラウドファンディングなのでプロジェクトの成功が必要条件に

なるが...。

Zanco tiny t2


惜しまれるのは通信規格が3Gということだ。

日本は4Gが中心だし、もうすぐ5Gが到来することなるので、3Gだと

使える期間が少ないかも知れない。

まぁ、海外はまだまだ3Gが全盛だと思うので海外旅行する人には

いいかも。



B0752BYRHM Unihertz Jelly Pro 世界最小の4Gスマートフォン

0 件のコメント:

コメントを投稿

ペヤング 具材アップ!を食べてみた

やっと手に入れたペヤングの新作である「具材アップ!」を食べてみた。 名前の通り、かやくが多い! 湯切りすると四角いチャーシューが目立つ。 チャーシューと言っても実際はハムみたいな食感だった。 ソースを掛けて完成。 味は...