2020年1月22日水曜日

ハンディースチーマー

おっさんが社会人一年生のとき、当時の彼女からハンディースチーマーを貰った。

当時のおっさんはスーツで仕事していたので、スーツのシワを取るのに

重宝していた。


写真をメーカーのHPで探したが古すぎて掲載されていなかった。

後継機(色がちがうだけ?)も廃盤商品になっていたが、ギリギリ当時のHPと

取説がアップされている。 ※懐かしいデザインのHPはこちら

ちなみにおっさんが持っていたのは東芝の『ハンガースチーマー TAS-1』と

いう機種だった。

※今ではフリマやオークションにて格安で売っている。


その後、スーツをほとんど着ない会社へ転職したため『TAS-1』は

余生を押し入れで過ごすことになった。


それから10年くらい経った後、スーツをたまに着る部署へ異動したのを機に

TAS-1』を探しだし、水を入れたら、水漏れするようになっていたため

パナソニックのハンディースチーマーを買った。

東芝のTAS-1より大きく持ちにくいが性能は上だった。


パナは『衣類スチーマー』と呼んでいるようだ


どのハンディースチーマーにも言えることだと思うが、普通のアイロンと

比べると再度シワになりやすい傾向がある。

とは言っても、いちいちアイロンを出す手間と比べれば許せる範囲だと

思う。


B07PRJ4CV9 パナソニック スチームアイロン ダークブルー NI-FS550-DA

0 件のコメント:

コメントを投稿

ペヤング 具材アップ!を食べてみた

やっと手に入れたペヤングの新作である「具材アップ!」を食べてみた。 名前の通り、かやくが多い! 湯切りすると四角いチャーシューが目立つ。 チャーシューと言っても実際はハムみたいな食感だった。 ソースを掛けて完成。 味は...